ハイローオーストラリアが安全と言い切れる6つの理由
バイナリーオプションを始める上で自分の資金が守られているか気になりますよね。
取引口座に預けたはいいが、倒産して資金を持ち逃げされた。
取引利益を出金しようと申請したら口座凍結をくらった。
バイナリーオプション業者選びを間違えると、自分のお金が安全に管理されずに泣き寝入りする人を見てきました。
そこで、このページではバイナリーオプション業者の中で1番人気の高いハイローオーストラリアが本当に安全な会社なのか徹底解説。
ハイローオーストラリアは安全じゃないの?
徹底的に調べてみましたよ。詳しく見てみましょう。
情報をチェック!
このページの目次
ハイローオーストラリアは本当に安全?
まず最初に結論を述べると、 ハイローオーストラリアは海外バイナリーオプションの中でも最も安全で信頼できる海外バイナリーオプション業者です。
ハイローオーストラリアを使えば100%稼げるというわけではありません。
しかし、海外業者を利用してバイナリーオプションをするならハイローオーストラリア以上に安全な業者はありません。
安全な理由を後述していきます。
どのような理由でハイローオーストラリアが安全で信頼できる会社なのかについて解説していきます。
ハイローオーストラリアが安全と言い切れる理由
実際にハイローオーストラリアが安全な理由を紹介します。ハイローオーストラリアが安全であると言われる理由は、以下の6つの理由が関連しています。
①バイナリーオプション業者の中でも運用歴が長い
まず1つ目の安全な理由として挙げられるのが、運用歴が長いことです。会社の安全性や信頼度をはかる上で重要なのが、その会社がどのくらい設立して運営されているかです。
ハイローオーストラリアの場合、設立年月日が「2010年5月10日」ですので2019年現在8年以上運用歴があることがわかります。
バイナリーオプション自体最近できた投資サービスの為、バイナリーオプション業界では老舗といえるでしょう。運用歴から見ても安全とわかります。
今の時代、悪質なバイナリーオプション業者の運営は長くて2年です。ハイローオーストラリアは海外バイナリーオプション業者の老舗で、他よりも圧倒的に長いです。
②資金の分別管理(信託保全)を行っている
安全性の2つ目は、分別管理(信託保全)を行っている点です。
分別管理とは、顧客から預かった資産と、証券会社や信託銀行が保有している資産を別々に管理することを言います。
日本ではこの分別管理が法律で決められていますが、海外業者は日本のルールとは違う運営をしています。
分別管理をしていない海外バイナリーオプション業者もザラにあるんですよ。
分別管理をしていない業者は、資産管理の面で信頼できません。
分別管理をする最大の理由は、もし業者が破たんした場合に、顧客の資産を返還するためです。
分別管理をしていないと、万が一の事態に陥った時に資金が返ってこないリスクがかなり高いです。
ハイローオーストラリアは、AA格付けされ国際的に信頼のあるナショナル・オーストラリア銀行で管理しています。
お金は大切に預かってくれるところがいいわ!
③賠償責任保険に加入しているのはハイローオーストラリアだけ
3つ目の安心ポイントは、賠償責任保険に加入していることです。
賠償責任保険とは、万が一ハイローオーストラリアが倒産や何かしらの事件や事故などで顧客に不利益を被るような場合があっても、保証してもらえる制度です。
ハイローオーストラリアは、万が一の倒産に備えて、ロイズ保険組合に加盟しています。
ロイズ保険組合とはロンドンにある世界最大の保険組合のことで、万が一ハイローオーストラリアが倒産しても顧客の資産が返還されますので、安心して取引出来ます。
④金融ライセンスを取得している
安全である4つ目の理由が、オーストラリアにおいて金融ライセンスを取得していることです。
金融ライセンスとは、バイナリーオプションやFXなど、金融商品を扱うサービスを行う会社に対して、金融サービスを提供しても問題ないという証として発行されるライセンスです。
ハイローオーストラリアは、オーストラリアの金融当局の監督下のもとASICの規制をしっかり実践しています。
ASICの規制とは以下の5つです。
ASICの規制一覧
- 分別管理(信託保全)をしている
- 万が一の倒産に備え、賠償責任保険に加入している
- 常に一定の固定資産を持っている
- 従業員はオーストラリアで証券外務員として働ける資格を持っている
- 役員は金融業界で数十年以上の経験がある
上記の基準に満たしたうえで営業していますので、海外業者と言えど安全性はとても高いです。
ちなみに、ハイローオーストラリアは日本のライセンスは取得していません(金融庁未登録)。
えっ!?それって大丈夫なの?
大丈夫です。金融庁に登録=取引ルールに日本の規制がかかるということです。海外ルールでバイナリーオプションをするためには、金融庁に登録できないんですよ。
あえて登録してないってこと?
そうですね。ハイローオーストラリアに限らず、海外バイナリーオプション業者を使用する=日本の金融庁に未登録であるということを覚えておきましょう。
※追記
ハイローオーストラリアのライセンスは、2019年6月にマーシャル諸島金融当局に変更されました。
⑤出金スピードが早い
ハイローオーストラリアは出金スピードが早いことでも有名です。
多くの海外業者の場合、早くても1週間程度かかりますし、手数料が必要な業者も少なくありません。
しかし、ハイローオーストラリアは、当日の正午までに出金依頼をすれば、翌日には指定の口座に振り込まれます。
しかも、手数料も一切かかりません。
ハイローオーストラリアは資金難である心配がなく、出金トラブルもありません。
キャッシュフローが正常である証左とも言えます。
単純に、出金が早いのは嬉しいわね!
⑥日本語サポートにしっかり対応している
最後に、日本語サポートに対応していることも安全な理由といえます。
海外業者で取引する場合、不具合や質問がある時に日本語サポートに対応していないと不便です。
日本語サポートに対応している海外業者は多いですが、ハイローオーストラリアは、メールだけでなく、電話での日本語サポートにも対応しています。
海外業者で日本人や日本語がしっかり話せるサポートスタッフが在籍していることは取引する上でも安心出来ますので、サポート面でも安全と言えます。
ハイローオーストラリアは日本人スタッフも在籍しているので、不安なことは何でも質問できますよ。
以上の6点があることで、ハイローオーストラリアが安全で信頼できる業者である理由です。
ハイローオーストラリアでは日本の証券会社と同じくらい安心して取引出来る環境が整っているので、バイナリーオプションを行うのであればハイローオーストラリアは非常におすすめです。
他社とハイローオーストラリアの安全性を比較
ハイローオーストラリアの安全性を見てみましたが、他の海外業者はどうなのでしょうか?
代表的な海外バイナリー業者をそれぞれ公式ホームページの会社概要から見てみましょう。
特に注意して見るべき項目は、「金融ライセンス」「分別管理」「賠償責任加入」です。
やはり、ハイローオーストラリアよりも安全性の高い業者はありませんでした。一社ずつ見てみましょう。
他の海外バイナリーオプション業者のレベルが低いんですよね…。1社ずつ見てみましょう。
ザ・オプション
ザ・オプションは、 TCGライセンスを取得しており、安心できる要素はあります。
しかし、分別管理についての記載はありませんので、資金管理という点においては信頼できません。
この時点で、ハイローオーストラリアよりも安全性は低いと言えるでしょう。
TCGライセンスってなんなの?
調べたんですが、よくわからないんですよね…。信頼に値するかは正直微妙です。
ファイブスターズマーケッツ
会社概要を見てみると、ライセンス・分別管理・賠償責任についての記載がありません。
安全性を担保する情報が少なく、ハイローオーストラリアよりも安全性は低いと言えるでしょう。
トレード200
公式サイトには「サイト名」「会社名」「住所」「メールアドレス」だけしか記載がなく、電話番号すら記載が無い為、 会社の安全性は正直全くないと考えられます。
ソニックオプション
ソニックオプションもハイローオーストラリア以外の業者と同じく、 ライセンスや分別管理・賠償責任についての記載が一切ありません。ハイローオーストラリアよりも安全性は低いと言えるでしょう。
全然ダメじゃない!?
そうなんです…。正直、安全性は低いと言わざるを得ません。
以上、海外バイナリー業者について会社概要から見る安全性を比べてみました。
通常であれば、会社概要には会社に関する情報を事細かく書く必要があります。(今回であれば、「分別管理」「金融ライセンス」「賠償責任保険」など)
しかし、多くの海外業者では安全性に関する情報が記載されていません。
他の業者とも比べてハイローオーストラリア安全性の安全性はダントツで高いといえるでしょう。
正直、バイナリーオプションを海外業者で行うならハイローオーストラリア1択と言っても過言ではありません。
どこに登録したらいいのかわかない場合は、ハイローオーストラリアで口座開設することをおすすめします。
現状だと、『ハイローオーストラリア以外の安全性が低すぎる』ともいえます。
まとめ
以上が、ハイローオーストラリアの安全性が高いと言われる理由です。
正直、バイナリーオプションを行う上で、「金融ライセンス」「分別管理」などを気にして口座開設するユーザーは少ないです。
しっかりと知識がなければ確認できない項目でもあるためです。
しかし、今回の記事を読んでいただいたなら今後バイナリーオプションだけでなく、海外の投資会社を選ぶ上で安全性が高いかどうかを確認する項目について理解できたはずです。
ぜひ、今後の海外業者選びの参考としていただけると幸いです。
結局ハイローオーストラリアが1番ってことね。
そうですね。個人的には、他の業者も安全性や信頼性をアピールしてほしいところではあります。
ハイローオーストラリアの評判や口座開設方法が気になる方は、下の関連記事をチェックしてみてくださいね。
関連記事
この記事を書いた人 |
---|
出身:大阪府 趣味:釣り・旅行 投資歴:10年 サイト管理人の田中国男です。 僕がBO初心者の時、詐欺業者に入金後、資金を持ち逃げされて悔しい思いをしました(泣) さらに詳しいプロフィールはこちらに! |
海外バイナリーオプションを基礎から学ぼう!バイナリーワールドトップページへ
海外バイナリーオプションのあらゆる情報を徹底網羅した総合情報サイト【バイナリーワールド】。 トップページでは、海外バイナリーオプションについて基礎から解説しています。
ゼロから始めるバイナリーオプション!
『興味はあるけど、やり方がわからない…』そんな悩みで諦めるのはもったいない! 未経験者でも簡単にわかるように、バイナリーオプションのやり方を解説してみました。
ハイローオーストラリアって実際どうなの?
日本人トレーダーの8割以上が利用していると言われる有名海外バイナリーオプション業者『 ハイローオーストラリア』の本当の口コミ・評判をステマなしでお伝え致します。
使わなきゃもったいない!デモトレードを活用して損失回避!
デモトレードの活用法を知らずに取引を重ねても、損失を積み重ねる結果になるかもしれません。バイナリーオプション初心者から上級者まで必見情報です。