【ハイローオーストラリア用】MT4のスマホアプリを導入・設定方法
MT4は、世界中のトレーダーが愛用しているFXの取引ツールです。
高精度のチャート分析ができることから、ハイローオーストラリアの攻略方法を練るために必要不可欠な有能ツールとなっています。
つまり、MT4はハイローオーストラリアには欠かせません。
本記事では、 MT4をスマホに導入し、ハイローオーストラリアに最適な状態に設定する方法について紹介します。
情報をチェック!
このページの目次
MT4のスマホアプリを導入する方法
魅力的な取引ツールであるMT4は、MT4を開発したメタクオーツ・ソフトウェア社はMT4のスマホアプリを用意しています。
PC版MT4がどちらかというとメジャーかと思いますが、実はスマホアプリはPC版に劣らない機能を兼ね備えているのです。
よって、MT4のスマホアプリを使いこなせるようになれば、外出先でもパソコンを開かずスマホで手軽に、高度なチャート分析や取引をすることが可能ということになります。
本記事では、iPhoneを利用して、MT4のスマホアプリの導入方法を紹介します。
Androidユーザーの方もほとんど同じ手順での導入が可能ですので、本記事を参考に導入を進めてみてください。
ではまず、「App Store」「Google Play」を開いて上部にある検索窓に「MT4」と入力します。
すると「Metatrader 4 FX取引」というアプリがあるので「入手」をタップします。
いつもアプリをインストールする要領で、指紋認証もしくはパスワード入力をしてインストールを進めます。
ホーム画面に「MetaTrader 4」というアプリが表示されていれば、これでMT4のスマホアプリの導入は完了です。
ハイローオーストラリア用のMT4の設定方法
MT4のスマホアプリをインストールできたので、次はハイローオーストラリアのためにチャート分析をするにあたってアプリを使いやすく設定する必要があります。
ハイローオーストラリアのトレードのためにMT4をチャート分析ツールとして利用する場合は、MT4のデモ口座を開設しておけば十分でしょう。
というのも、 デモ口座を開設するだけでアプリのチャート機能を使えるようになるからです。
まだ今の時点でMT4の口座を開設したことがないという方のために、スマホからデモ口座を開設する方法についても紹介します。
MT4のデモ口座を開設してログインする
まず、MT4のアプリを開きます。
表示されているのは気配値画面です。
右下の「設定」をタップします。
すると、このような設定画面が開くので上の方にある「新規口座」をタップします。
すると、このような画面になるので「デモ口座を開設」をタップします。
すると、サーバ画面が開きます。
ここでは表示されている「MetaQuotes-Demo」を選択します。
すると、個人情報(名前・電話・Eメール)・口座情報(口座タイプ・レバレッジ・証拠金)の登録画面に切り替わるので指示にしたがって入力する必要があります。
ちなみに口座タイプは以下から選択することができます。
口座タイプ一覧
- forex-usd
- advanced
- forex-eur
- forex-chf
- forex-jpy
レバレッジは1倍~100倍まで、証拠金は3,000USD~5,000,000USDまで選択が可能です。
(デモなので、特に気にする必要はありません)
入力が完了したら、右上の「登録」をタップします。すると、このような画面が表示されます。
この画面は念のため、スクリーンショットを撮っておくか内容をメモして置くなどして必要なときにすぐ取り出せる状態にしておきましょう。
画面の控えが完了したら最後に右上の「完了」をタップします。
すると自動的にログインが完了して、アプリを開いたときに見た気配値画面に移行します。
これで、無料でMT4のデモ口座を開設のうえアプリにログインし、アプリの機能を無料で利用できるようになりました。
気配値画面をカスタマイズする
アプリを開く、または下にある「気配値」をタップして気配値画面を開きましょう。
この気配値画面についてまずは説明のうえ、もっと使いやすくカスタマイズする方法をご紹介します。
気配値画面には、以下の情報が記載されています。
気配値画面の情報
- 最終更新時刻(時:分:秒)
- 通貨ペア名
- スプレッド
- 売値(赤色:下落、青色:上昇)
- 買値(赤色:下落、青色:上昇)
- 日足の高値
- 日足の安値
この画面で通貨ペア名(本記事ではUSDJPY)をタップしてみます。
すると「トレード」「チャート」「詳細」という選択肢が現れます。
「トレード」をタップすると注文画面が、
「チャート」をタップするとチャート画面が表示されます。
チャート画面の右上にある「トレード」からも、注文をおこなうことが可能です。
「詳細」をタップすると以下のような画面が表示されます。
では、気配値画面に通貨ペアを追加していきたいと思います。
気配値画面に戻って、右上の「+」をタップします。
するとこのような画面になるので、「Forex」をタップします。
通貨ペア一覧画面に移行しました。
このなかから気配値画面に追加したい通貨ペアを探し、その通貨ペア名(本記事ではCADJPY)の左側にある緑色の「+」をタップして、そのあと「完了」をタップします。
これで、気配値画面に通貨ペアが反映されます。
確認までに、気配値画面を見てみましょう。
1番下に追加した通貨ペア(CADJPY)が反映されていることが分かりますね。
このようにすれば、自身の好きなように気配値画面をカスタマイズできますよ。
チャート画面を確認する
上記で説明したように、チャート画面は通貨ペアをタップすることで表示させることができます。
ただしもう1つ、下の「チャート」をタップすることでもチャート画面の表示が可能です。
ではここでチャート画面に記載されている情報を紹介します。
チャート画面の情報
- インジケーターウィンドウ
- メインチャート
- チャート情報(通貨ペア名・時間足)
- 時間足の変更(1分・5分・15分・30分・1時間・4時間・1日)
- 十字線
- インジケーターの追加・削除・設定
- トレンドライン・オブジェクトの追加
- 現在のレート
場合に応じてインジケーターウィンドウが2つになったり、注文を出しているときはオーダー情報が記載されるなど変化します。
また、チャート画面上のどこかをタップすると、このようなメニューが開きます。
ここからトレードをおこなったりインジケーターやオブジェクトの追加、チャートの色の設定などが可能です。
このように、MT4のチャートは非常に多機能なので、いろいろな分析を楽しむことができますよ。
ハイローオーストラリアにおすすめのインジケーター
本記事ではここまで、MT4で何ができるかということやMT4のスマホアプリの導入・設定について見てきました。
やはりMT4はチャート機能が優れているので、ハイローオーストラリアで取引をする方はMT4を導入して高精度なチャート分析をすることをおすすめします。
そこで、より精度の高いチャート分析をおこなうために必要なのは「インジケーター」です。
上記でも少し触れましたがMT4に標準搭載されているインジケーターは非常に多く、とくに初心者の方はどれを選べばいいか迷われる方がほとんどかと思います。
ハイローオーストラリアにおすすめのインジケーターを、設定方法とともにわかりやすく解説していきます。
移動平均線
移動平均線はインジケーターのなかで1番有名かつ人気の高いものです。
長期と短期の2本の移動平均線を表示して、その線の向きと交わり方でチャートの動きを予測します。
とくに長期の移動平均線の場合はトレンドを暗示していることが多く、上向きなら上昇トレンド、下向きなら下落トレンドになると言われているほどです。
移動平均線の設定方法を紹介します。
まず、チャート画面を開きます。
上にある「f」のマークをタップします。
すると、このような画面になるので「メインウィンドウ」をタップします。
インジケーター一覧が表示されるので「Moving Average」(移動平均線)をタップします。
移動平均線の設定画面に移行します。
設定する期間ですが、 短期移動平均線の場合は「10」、長期移動平均線の場合は「25」をおすすめしています。
色も変更できるので短期と長期で別々の色を設定しておくと、区別がつきやすいのでおすすめです。
それぞれの移動平均線を設定したら、右上の「完了」をタップします。
チャート画面を見ると、赤色の短期移動平均線と青色の長期移動平均線が表示されていることが分かるかと思います。
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは、3つの線(±1σ・±2σ・±3σ)を表示して、そのなかにローソク足が収まる確率からチャートの動きを予測します。
ボリンジャーバンドの設定方法を紹介します。
移動平均線と同様に進めていき、インジケーター一覧を表示させ「Bollinger Bands」をタップします。
移動平均線と同様に、設定画面に移行します。
±1σ~±3σを表示させる場合は、「偏差」を1~3にそれぞれ設定する必要があります。
【±1σの場合】
それぞれ線を設定したら、「完了」をタップしてチャート画面を確認しましょう。
黄色の±1σ、緑色の±2σ、ピンク色の±3σが表示されていることが分かるかと思います。
ボリンジャーバンドを使ってハイローオーストラリアを攻略するのであれば、ローソク足がボリンジャーバンドに触れたかどうかを見て相場が反転するタイミングを狙うといいでしょう。
とくに、±2σに触れたり突き抜けたときや±3σにローソク足が触れた場合は相場が反転する可能性が高いです。
本記事ではおすすめのインジケーターを2つ紹介しましたが、ほかにもたくさんのインジケーターがあるのでいろいろ試してみてくださいね。
この記事を書いた人 |
---|
出身:大阪府 趣味:釣り・旅行 投資歴:10年 サイト管理人の田中国男です。 僕がBO初心者の時、詐欺業者に入金後、資金を持ち逃げされて悔しい思いをしました(泣) さらに詳しいプロフィールはこちらに! |
海外バイナリーオプションを基礎から学ぼう!バイナリーワールドトップページへ
海外バイナリーオプションのあらゆる情報を徹底網羅した総合情報サイト【バイナリーワールド】。 トップページでは、海外バイナリーオプションについて基礎から解説しています。
ゼロから始めるバイナリーオプション!
『興味はあるけど、やり方がわからない…』そんな悩みで諦めるのはもったいない! 未経験者でも簡単にわかるように、バイナリーオプションのやり方を解説してみました。
ハイローオーストラリアって実際どうなの?
日本人トレーダーの8割以上が利用していると言われる有名海外バイナリーオプション業者『 ハイローオーストラリア』の本当の口コミ・評判をステマなしでお伝え致します。
使わなきゃもったいない!デモトレードを活用して損失回避!
デモトレードの活用法を知らずに取引を重ねても、損失を積み重ねる結果になるかもしれません。バイナリーオプション初心者から上級者まで必見情報です。